HOME 社外文書 年賀状 社外文書 お悔やみ状 ビジネス文書の基礎知識 社外文書 通知状 社外文書 案内状 社外文書 依頼状 社外文書 申込状 社外文書 照会状 社外文書 回答状 社外文書 交渉・協議状 社外文書 承諾書 社外文書 勧誘状 社外文書 督促状 社外文書 抗議状 社外文書 詫び状 社外文書 挨拶状 社外文書 祝い状 社外文書 見舞状 社外文書 礼状 社外文書 メール 社内文書 指示文 社内文書 通知文 社内文書 案内文 社内文書 照会文 社内文書 回答文 社内文書 回覧文 社内文書 掲示文 社内文書 報告書 社内文書 念書・始末書・顛末書 社内文書 辞表 進退伺 社内文書 委任状・届出用紙 社内文書 提案書 社内文書 辞令 社内文書 稟議書サイトマップ

HOME >> 社外文書 礼状 >> 社外文書 礼状の書き方と例文 その1

2007年10月21日

社外文書 礼状の書き方と例文 その1

■社外文書 礼状の書き方と例文 その1

●礼状のもつ意味

  礼状は、相手からのお祝いやお見舞、または業務上で
お世話になったことに対し、直ちに感謝の気持ちを表すために
作成され発信される文書です。「感謝の気持ち」をしたため
礼状を出すことは、単にビジネスに限らず、日常生活においても
周囲の人たちと友好的な関係を保つために、もっとも大切な要素で
あり、会社や個人に対する信頼感を高める役割も持っています。
です。

・創立記念祝い、受賞祝い、開設祝いへの礼状

・災害、病気見舞い、会葬、忌中見舞いへの礼状

・接待、取引先や人物の斡旋、紹介、販売協力、受注への礼状

・資料提供や講師引き受けへの礼状

などの目的で作成されます。

●礼状は内容により出すタイミングがある


礼状は「感謝の気持ち」を表すものなので、丁寧に心をこめて作成
することが大切ですが、お礼の内容により出すタイミングと多少
書き方が異なる場合があります。

  お祝いやお見舞をいただく、またはお世話になったときには
すみやかに 礼状 を出すことが大切です。

  ただし、病気や事故などで、体がまだ不十分な場合であったり
火災や天災などの被害で、復旧作業もまだ十分ではない場合などは
直ちに礼状を出すことは難しいものです。

先方も、十分こちらの事情を承知していることですからむしろある程度
回復や復旧のめどが立ってから、前向きな言葉を一緒に添えて出しても
礼を失することにはなりません。

  それ以外では、あまり遅れて 礼状 を出すことは相手に感心されない
ばかりか、人格の評価までが下がる場合もあります。
  礼状のもつ、礼儀の大切はそれほど重要ですから出すタイミングにも
配慮することが大切です。

Hatenaブックマークに追加はてなブックマークに追加 haherss.gifはてなRSSに追加

投稿者 on 2007年10月21日 08:34

次のエントリーへ »

【 社外文書 礼状カテゴリーの関連記事】

社外文書 礼状 ハガキ例文 販売店より顧客向け
社外文書 礼状例文 キャンペーン・イベント礼状例文
会葬礼状の例文 社葬、合同葬
社外文書 礼状の書き方と例文 その2
社外文書 礼状の書き方と例文 その1

カスタム検索

社外文書 礼状の書き方と例文 その1を最後までお読下さいましてありがとうございます。
社外文書 礼状の持つ意味 礼状をだすタイミングに関するトラックバックやコメントを受け付けています。

このエントリーを友達に紹介する!

友達のメールアドレス:

あなたのメールアドレス:

メッセージ(オプション):

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://guide-support.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/82

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)