HOME 社外文書 年賀状 社外文書 お悔やみ状 ビジネス文書の基礎知識 社外文書 通知状 社外文書 案内状 社外文書 依頼状 社外文書 申込状 社外文書 照会状 社外文書 回答状 社外文書 交渉・協議状 社外文書 承諾書 社外文書 勧誘状 社外文書 督促状 社外文書 抗議状 社外文書 詫び状 社外文書 挨拶状 社外文書 祝い状 社外文書 見舞状 社外文書 礼状 社外文書 メール 社内文書 指示文 社内文書 通知文 社内文書 案内文 社内文書 照会文 社内文書 回答文 社内文書 回覧文 社内文書 掲示文 社内文書 報告書 社内文書 念書・始末書・顛末書 社内文書 辞表 進退伺 社内文書 委任状・届出用紙 社内文書 提案書 社内文書 辞令 社内文書 稟議書サイトマップ

HOME >> 社内文書 稟議書

社内文書 稟議書の記事一覧

社内文書 稟議書の作成とポイント

■社内文書 稟議書の作成とポイント

●稟議書とは

稟議書は、別名 伺い書 起案文書 とも呼ばれ、業務上必要と
思われる案件について、決裁権のある上司や機関の決裁・承認を
受けるために作成され提出する文書をいいます。

提出された稟議内容は、最終的な決裁者によって決裁印を押された
段階で効力が発生し、社内の決定事項として実行に移されることに
なります。

●どんな場合に作成されるか
    
・社員・パート・アルバイトを採用したいとき
・研修会、社内行事等を開催したいとき
・機器の導入や、厚生施設等の新規・増設をしたいとき
・寄付金・分担金などの支出が必要なとき    
・外部企業への委託契約をしたいとき


●稟議書の構成と書き方

稟議書は主に下記の構成で作成されます。

1.起案年月日

2.起案元(起案者)の部署名、起案責任者名

3.件名(「××の××について」の書き方で起案内容を簡潔にまとめる)

4.本文 (起案事項、起案理由、実施方法、希望実施時期、
          必要経費、期待される効果など)

5.添付資料(起案理由や効果を裏付けるもの)

構成の中で、最も重要なのは、当然ながら本文と添付資料で、
「どんなことを」「なぜ」起案し、それを実行することによって
「どのような効果」が得られるのかを具体的なデータに基づいて
訴える必要があります。

●作成のチェックポイント

1.稟議書の件名は「××の××について」とするのが基本です。

2.例年慣行のされている件名の場合は、「本年も」としたり、
    「例年通り」などの語句を用いる。

3.説明項目が多い場合は、箇条書きとします。

●参考文献

ビジネス文書作成マニュアル
ビジネス文書のマナー

続きを読む "社内文書 稟議書の作成とポイント" »


カスタム検索