HOME 社外文書 年賀状 社外文書 お悔やみ状 ビジネス文書の基礎知識 社外文書 通知状 社外文書 案内状 社外文書 依頼状 社外文書 申込状 社外文書 照会状 社外文書 回答状 社外文書 交渉・協議状 社外文書 承諾書 社外文書 勧誘状 社外文書 督促状 社外文書 抗議状 社外文書 詫び状 社外文書 挨拶状 社外文書 祝い状 社外文書 見舞状 社外文書 礼状 社外文書 メール 社内文書 指示文 社内文書 通知文 社内文書 案内文 社内文書 照会文 社内文書 回答文 社内文書 回覧文 社内文書 掲示文 社内文書 報告書 社内文書 念書・始末書・顛末書 社内文書 辞表 進退伺 社内文書 委任状・届出用紙 社内文書 提案書 社内文書 辞令 社内文書 稟議書サイトマップ

HOME >> 社外文書 交渉・協議状

社外文書 交渉・協議状の記事一覧

社外文書 交渉状の書き方 その2 例文

■交渉状(卸価格値下げ)の例文

                                      平成××年××月
××

株式会社OAビジネスアップ
OA事業部長 鍋 島 道 康   様


                                    株式会社アポイント電機
                                    代表取締役  加治田誠一 ㊞


   
「ホームファックス」仕入価格値下げのお願いについて


拝啓  時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のお引立てを賜り厚くお礼申し上げます。
  さて、御社より納入していただいております家庭用
ファクシミリ「ホームファックス」シリーズにつきまして
このところX社R社の新製品が相次いで発売され、2社の
市場占有率が急上昇しております。
   大手量販店の平均販売価格を調査したところ、同等品の
販売価格も御社製品に比較して5%~7%ほど安く設定
されていることが判明致しました。
  つきましては、
御社の「ホームファックス」シリーズの
卸価格について見直しをご検討いただき、××月注文分から
現行価格より
5%以上の値下げ価格で卸していただけるよう
ご尽力をお願いする次第です。
  当社といたしましても、販売スペースの拡大、設定価格の
見直しを行い対策を講ずる所存です。
  何卒、市場情勢を鑑み、ご理解を賜りますよう
お願い申し上げます。

                                                          敬具

                                 担当 仕入部  田丸
                                    直通TEL 01XX-12X-21XX

●チェックポイント


交渉は、両者の話し合いを基本とする文章表現が
重要になります。こちらの要望を一方的に通そうとする
表現は避けなければなりません。
  交渉を受けた側は、自己の損失について当然、検討協議
をはじめます。交渉に応じるかどうかの判断基準としては
その理由が、客観的にみて妥当であるのかにつきます。
  たとえば、市場情勢の変化による理由などは、相手先も
大きな検討理由になるものと考えられます。
  このような、妥当と判断されやすい理由を基に作成するのが
交渉状作成の大きなチェックポイントになります。

発信者は代表者名でも、実際の細かい打ち合わせは担当者
同士で行われる場合が多くなりますので、担当者名と連絡先を
明記しておきます。

続きを読む "社外文書 交渉状の書き方 その2 例文" »

社外文書 交渉状の作成 その1

■社外文書 交渉状の書き方と例文

●交渉状とは

取引上の双方の主張や見解の違い、取引条件などで
双方が一致点を見出せるまで、繰り返されるのが交渉です。

交渉状は、その過程において作成され発信される文書です。

・取引条件等の改正

・取引価格の値下げ交渉などで、主に作成されます。

●交渉状の構成と書き方

交渉状には、

・口頭では説明しにくいこと

・後日、証拠や双方の覚えとして文書化しておきたい事項

・強調しておきたい取引条件

などが記されます。そのため論旨をはっきりとさせること
条件緩和などの交渉は、事実やデータを用いて論理的に作成
される必要があります。

交渉状は、相手に依頼、請願することからはじまる文書です。
そのため、その文章表現には、なぜ交渉やお願いすることに
いたったのかの経緯、経過が必要となります。

しかし、その理由を必ずしも先方が受け入れてくれる保証は
ありません。その意味で再度交渉までを考慮した考え方で
臨まなくてはならない、重要かつ慎重な文書になります。

●交渉状作成のポイント


   かりに、製品や材料の値上げを交渉する場合、それが
成立したときには、当然相手先の利益減少につながる結果
が予測されます。こちらの要望は、ほとんどの場合、相手先
には、不利とされる結果につながるのが、交渉状といえます。


交渉は、両者の歩み寄りが基本姿勢であるので、こちらの考えを
一方的に押し付ける表現では、成立ができません。
ある程度の妥協案を考慮しながら、これ以上は譲れない一線を
決めておく必要があります。

いずれにせよ、一回の提出では、承諾を得にくい文書であることを
認識しておく必要があります。

続きを読む "社外文書 交渉状の作成 その1" »


カスタム検索