HOME心得 研修・配属心得 出社・退社心得 休暇・遅刻心得 社内行動心得 服装・身だしなみ心得 あいさつ心得 電話の受け方 心得 敬語心得 社内での会話心得 取引先との会話心得 ホウ・レン・ソウ心得 生活・趣味心得 接待・宴会心得 電話のかけかた接客の会話クレーム対応サイトマップ

HOME >> 心得 社内行動 >> 新社会人の心得 社内での人とのつきあいかた(1)

2011年02月06日

新社会人の心得 社内での人とのつきあいかた(1)

◆序列を無視することは秩序を無視すること

学校は、教師が指導者として、一番上、その下は学年上、先輩、後輩の
序列がありますが、同学年はすべて横一列同じという集団社会ですが
会社は、まったく違います。

家庭や学校と違い、社長、専務、部長、課長、係長、一般社員と
いうように、縦型の序列がきまっています。

おわかりのように、会社の仕事は、上からの命令と下からの受命に
よって成り立っています。

この上から下への命令系統によって日本の会社の運営が保たれているわけです。
この序列には一種の権威がつけられています。

社員が、その権威に敬意を払い、重んじることによって、仕事が
スムーズに行なわれていくわけです。

日本の会社社会では、その権威(序列)を無視した行動は、無視された人の
立場や人格まで否定したことになり、失礼になるばかりでなく、社員としての
資格まで疑われかねません。

自分の意見や考えが、上司の考えや命令と異なることは別に構いませんし
それを意見として述べるのは、積極的な会社活動への参加として評価されます。

しかし、意見はあくまで意見であり、最終的に会社や上役が下した結論には
従いそのとおりに活動することが大切です。

◆先輩、年長者の経験を尊び学びとる心

新人にとって、部署内の先輩は最も身近な仕事の師匠です。
なかには真似のしたくないような先輩もいますが、そのような先輩は
反面教師として考えれば別な面で学ぶことができます。

先輩、とくに年長者に対しては、仕事の内容や地位によって見下すような態度は
絶対につつしむべきと覚えておきましょう。

人はそういう態度に敏感で、けっして自分のためにはならないものです。

石原裕次郎という昭和の時代を象徴する大スターがおりました。石原さんは
自分より年上の人は、どのような仕事の人でも、自分より長く生きて苦労した人として
尊敬し、自分からあいさつをされていたそうです。裏方のおじさんでも、警備員のおじさんでも
自分から、気さくに声をかけていったそうです。

彼がなぜ多くの大衆に愛されていたのかが、理解できるエピソードです。
先輩、年長者に、親しみをこめた尊敬の念で接すれば、あなたはきっと可愛がられます。
それは、仕事のコツやヒントなどを教えてくれる、学ばせてくれるなど、きっと自分のプラスに
なってくるものです。

Hatenaブックマークに追加はてなブックマークに追加 haherss.gifはてなRSSに追加

投稿者 on 2011年02月06日 08:47

« 一つ前のエントリーへ | 次のエントリーへ »

【心得 社内行動カテゴリーの関連記事】

新社会人の心得 社内での人とのつきあいかた(2)
新社会人の心得 社内での人とのつきあいかた(1)
新社会人の心得 ミスの際の謝りかたも大事
新社会人の心得 アポなし来客への応対
新社会人の心得 見知らぬ人に会ったら、きちんと声をかけよう
新社会人の心得 会社のメールアドレス
新社会人の心得 使ったOA機器の設定は基本状態に戻す
新社会人の心得 書類の取り扱い

カスタム検索

新社会人の心得 社内での人とのつきあいかた(1)を最後までお読下さいましてありがとうございます。
新社会人の心得、先輩、年長者から学ぶに関するトラックバックやコメントを受け付けています。

このエントリーを友達に紹介する!

友達のメールアドレス:

あなたのメールアドレス:

メッセージ(オプション):

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://guide-support.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/826

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)