HOME心得 研修・配属心得 出社・退社心得 休暇・遅刻心得 社内行動心得 服装・身だしなみ心得 あいさつ心得 電話の受け方 心得 敬語心得 社内での会話心得 取引先との会話心得 ホウ・レン・ソウ心得 生活・趣味心得 接待・宴会心得 電話のかけかた接客の会話クレーム対応サイトマップ

HOME >> 心得 社内行動 >> 新社会人の心得 アポなし来客への応対

2008年06月02日

新社会人の心得 アポなし来客への応対

■新社会人の心得

●アポなし来客への応対

  会社の窓口には、アポイントメントなしで訪れる来客も
少なくありません。飛び込みのセールスマンのような場合は
はっきりと、目的を告げてくれるので対処の仕方もわかりますが
困るのは、目的のはっきりしないアポイントなしの来客の場合です。

  入社して間もないので、まだよくお客の顔と名前が一致していない
新人にとっては、どう応対したものか悩むところですね。

 こういった場合、来客だからといってむやみに取り次ぐのは
やめましょう。

  来客が名指しした人にとって、その人は会社には、訪ねてきて
もらいたくない相手というケースもあるのです。

ここはひとまず、名前と社名などを聞いて簡単に用件も確認して
みましょう。

  そのうえで、名指しの人に、
「××社の××様が××のご用件でお見えですが。」と告げて、都合を
確認してみるのがうまい応対法です。

  会う必要がある人であれば、「××室にお通しして」などと指示
されるので、後はそれに従えばよいことです。

  また、社内の様子が来客から見えない場合は、
「出かけていることにしてください。」と言われる場合もあるでしょう。
その場合も、それを丁寧に伝えればよいことです。

  ですから、名指しの人が社内にいることがわかっていても、むやみに
部署に案内することも当然やめるべき行為ですね。

  会社への訪問は基本的にアポイントをとってからというのが原則です。
アポなしできた人に、そんなことをすると、名指しされた人に迷惑を
かける結果になるケースもあります。

 会社を訪れる人がすべて、喜ばれる客ではなく、ときには
「招かれざる客」もいることを、常に頭に入れておく必要があるのです。

Hatenaブックマークに追加はてなブックマークに追加 haherss.gifはてなRSSに追加

投稿者 on 2008年06月02日 18:53

« 一つ前のエントリーへ | 次のエントリーへ »

【心得 社内行動カテゴリーの関連記事】

新社会人の心得 社内での人とのつきあいかた(2)
新社会人の心得 社内での人とのつきあいかた(1)
新社会人の心得 ミスの際の謝りかたも大事
新社会人の心得 アポなし来客への応対
新社会人の心得 見知らぬ人に会ったら、きちんと声をかけよう
新社会人の心得 会社のメールアドレス
新社会人の心得 使ったOA機器の設定は基本状態に戻す
新社会人の心得 書類の取り扱い

カスタム検索

新社会人の心得 アポなし来客への応対を最後までお読下さいましてありがとうございます。
新社会人の心得 アポなし来客への応対に関するトラックバックやコメントを受け付けています。

このエントリーを友達に紹介する!

友達のメールアドレス:

あなたのメールアドレス:

メッセージ(オプション):

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://guide-support.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/421

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)