HOME心得 研修・配属心得 出社・退社心得 休暇・遅刻心得 社内行動心得 服装・身だしなみ心得 あいさつ心得 電話の受け方 心得 敬語心得 社内での会話心得 取引先との会話心得 ホウ・レン・ソウ心得 生活・趣味心得 接待・宴会心得 電話のかけかた接客の会話クレーム対応サイトマップ

HOME >> 心得 取引先との会話 >> 新社会人の心得 取引では曖昧な表現が多く使われる

2008年04月10日

新社会人の心得 取引では曖昧な表現が多く使われる

■新社会人の心得 日本語の曖昧表現

●取引では曖昧な表現が多く使われることを知る

各国間の協議問題でも、日本の曖昧表現が問題として取り上げられる
ことがあります。ストレートな表現を好む他の国から嫌われる原因のひとつの
ようです。

学生時代は、「好きだ、嫌いだ。」、「やる、やらない。」、
「これはこうする、それは違う。」とストレートに自分の意志を表していたものですが
これが社会人となって会社で働くようになると、とたんに、それだけではすまない
現実がわかってくるようになります。

たとえば、企業に訪問して、製品のPRをします。熱心な営業努力のかいあって
先方から、「じゃあ、とりあえず見積をください。検討してみます。」という言葉を
いただいたとしましょう。

学生時代からのストレートな考え方で言えば、見積即購入と思うかも知れませんが
そうはいかないのが、現実です。

「とりあえず」という言葉を言った時点で、購入してくれるかどうかは、50%以下の
低い確率なのが、真実です。
見積提出後、いかかでしたかというこちらの問合せにたいして
「考えておきましょう。」などの言葉が出た場合、ほぼ購入は絶望的と思っても
間違いないでしょう。

この場合の、「とりあえず」は、「お宅から購入するかどうかはわかりませんが、
まずは価格をご提示ください。」ということを表現しています。そして
「考えておきましょう。」の言葉は、遠まわしに断る表現として知られている
言葉なのです。

馴れないうちは、言葉だけを見ると「購入をするかどうか、ちょっと考えてみる」と
いうふうに受け取れなくもない気持ちになりますが、決してそうではありません。

そして、やはり購入は他社に決まった場合、相手先の担当者は、きっと
「この次はよろしくお願いします。」という言い方をするでしょう。しかし
この次は、この次になってみないとわからないのが本当のところです。
実際は、この次も、競合見積になって、かなりの価格差がないかぎり、いままでの
つきあい優先という結果になるかも知れないのです。

こういった物事の真意をぼかす曖昧な言い回しに、新社会人は馴れていかなければ
なりません。何度も、こういう表現を聞かされ、その結果を見てこうした言葉の真意を
読み取る空気を覚えながら成長していくということになります。

●PR
仕事がデキるビジネスマンがこっそりやってる英会話スピード習得法!


Hatenaブックマークに追加はてなブックマークに追加 haherss.gifはてなRSSに追加

投稿者 on 2008年04月10日 17:22

次のエントリーへ »

【心得 取引先との会話カテゴリーの関連記事】

新社会人の心得 取引先で使いわける尊敬語と謙譲語
新社会人の心得 「うっかり失言」には要注意
新社会人の心得 知らないことを尋ねるのは恥ではない
新社会人の心得 取引では曖昧な表現が多く使われる

カスタム検索

新社会人の心得 取引では曖昧な表現が多く使われるを最後までお読下さいましてありがとうございます。
新社会人の心得 取引では曖昧な表現が多く使われるに関するトラックバックやコメントを受け付けています。

このエントリーを友達に紹介する!

友達のメールアドレス:

あなたのメールアドレス:

メッセージ(オプション):

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://guide-support.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/380

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)