HOME心得 研修・配属心得 出社・退社心得 休暇・遅刻心得 社内行動心得 服装・身だしなみ心得 あいさつ心得 電話の受け方 心得 敬語心得 社内での会話心得 取引先との会話心得 ホウ・レン・ソウ心得 生活・趣味心得 接待・宴会心得 電話のかけかた接客の会話クレーム対応サイトマップ

HOME >> 心得 社内での会話 >> 新社会人の心得 社内会話 クッション言葉をうまく使おう

2008年04月08日

新社会人の心得 社内会話 クッション言葉をうまく使おう

■新社会人の心得 社内での会話

●クッション言葉を会話でうまく使おう

●クッション言葉とは

クッション言葉とは、ビジネス会話などで、相手に対する衝撃を和らげ、相手に
柔らかい印象を与える、文字通り「クッション」となる言葉です。
特に、相手に何かを頼むときや、おわびをするときにクッション言葉を効果的に
使うことにより、その効力を発揮します。

たとえば、上司や先輩に話しかける場合、尋ねたいことがあるばあい
いきなり「××について教えていただきたいのですが?」ときりだすより
「お忙しいところを恐れ入りますが、××について教えていただきたいのですが?」
などのひと言が入ることによって、相手の心がなごむ結果になります。

これが、クッション言葉の使いかたであります。相手にものを尋ねるということは
たとえ数分でも、その人の仕事を中断させることになるわけです。当然そこには
表面には表れなくても、何らかのストレスを生んでいることになります。
そういった心を和らげるためにも、ぜひ積極的に使っていきたい言葉です。

クッション言葉のほとんどが自分の気持ちを表す言葉で、ほかにも、
「失礼ですが」、「申し訳ございませんが」などが代表的なものです。こうつけ加えて
から用件に入ると、話しやすくなるという利点も得られます。

さらにもっと具体的に、相手の心を考慮して、「ご迷惑と存じますが」、「お疲れのと
ころを」、「お急ぎのところを」なども使われることも多い言葉です。

●その他に良く使われるクッション言葉

★相手に反論するときのクッション言葉

お言葉を返すようですが・・・
失礼とは存じますが・・・

★相手に依願するときのクッション言葉

お手数ですが・・・
恐れ入りますが・・・
差し支えなければ・・・
申し訳ございませんが・・・
ご面倒をおかけしますが・・・
よろしければ・・・
ご都合のよい時で結構なので・・・
お手をわずらわせますが・・・

★相手に何度もお願いしてしまったときのクッション言葉

重ね重ね申し訳ありませんが・・・
たびたびお手数おかけしますが・・・などがあります。

Hatenaブックマークに追加はてなブックマークに追加 haherss.gifはてなRSSに追加

投稿者 on 2008年04月08日 09:49

次のエントリーへ »

【心得 社内での会話カテゴリーの関連記事】

新社会人の心得 素直に「ハイ」と言える人に仕事は集まる
新社会人の心得 社内での会話術
新社会人の心得 社内での会話・尋ね方
新社会人の心得 社内会話 クッション言葉をうまく使おう

カスタム検索

新社会人の心得 社内会話 クッション言葉をうまく使おうを最後までお読下さいましてありがとうございます。
新社会人の心得 社内会話 クッション言葉をうまく使おうに関するトラックバックやコメントを受け付けています。

このエントリーを友達に紹介する!

友達のメールアドレス:

あなたのメールアドレス:

メッセージ(オプション):

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://guide-support.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/372

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)