HOME心得 研修・配属心得 出社・退社心得 休暇・遅刻心得 社内行動心得 服装・身だしなみ心得 あいさつ心得 電話の受け方 心得 敬語心得 社内での会話心得 取引先との会話心得 ホウ・レン・ソウ心得 生活・趣味心得 接待・宴会心得 電話のかけかた接客の会話クレーム対応サイトマップ

HOME >> 心得 敬語 >> 新社会人の心得 社外電話での敬語フレーズ使用例

2008年04月07日

新社会人の心得 社外電話での敬語フレーズ使用例

■新社会人の心得 敬語の使用例

●社外電話での敬語使用例


●すでに取引のある会社へかける場合

「いつもお世話になっております。ビジネス物産の加治でございます。」

【誤り例】 島さんいますか。

まずは、初めに挨拶、つぎに会社名と名前を伝えるのが常識。取り次ぐ方の
名前はその後になります。

●初めての相手、取引のない会社にかけた場合

「恐れ入ります。わたくし、ビジネス物産の加治と申します。」

【誤り例】 加治という者ですが。

「何々と申します。」という言い方は、面識のない相手に用いられます。

●電話をかけたが、相手が不在で、ふたたびかけ直すときの会話例

「たびたび恐れ入ります。先ほどお電話したビジネス物産の加治でございます。」

【誤り例】さきほど、電話したビジネス物産の加治ですが。

相手にかけ直してやっているという印象を与えてしまいます。

●かけた先が、間違い電話であることに気づいた場合にいう言葉

「失礼ですが、そちらは1234-××××の初芝電産様ではございませんか。」

【誤り例】 あっ、間違えました。

念のため、電話番号が合っているか確認してから、「申し訳ありませんでした」と謝ります。

■取次ぎを依頼する場合

●役職のない人の取り次ぎを頼む場合

「勝木様はおいでになりますか。」

【誤り例】 勝木さんはおられますか。

「おられますか」は謙譲語の「おるJ を用いた言い方になります。

●役職についている人の取り次ぎを頼む場合の敬語例

「勝木課長はいらっしゃいますか。」

【誤り例】勝木課長さんはいらっしゃられますか。

役職名は、それ自体が敬称なので「さん」はいりません。また「いらっしゃられる」は
二重敬語になります。

Hatenaブックマークに追加はてなブックマークに追加 haherss.gifはてなRSSに追加

投稿者 on 2008年04月07日 16:41

« 一つ前のエントリーへ | 次のエントリーへ »

【心得 敬語カテゴリーの関連記事】

新社会人の心得 社内での敬語使用例
新社会人の心得 社外電話での敬語フレーズ使用例
新社会人の心得 敬語は使ってはじめて身についてくる

カスタム検索

新社会人の心得 社外電話での敬語フレーズ使用例を最後までお読下さいましてありがとうございます。
新社会人の心得 社外電話での敬語フレーズ使用例に関するトラックバックやコメントを受け付けています。

このエントリーを友達に紹介する!

友達のメールアドレス:

あなたのメールアドレス:

メッセージ(オプション):

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://guide-support.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/368

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)