HOME心得 研修・配属心得 出社・退社心得 休暇・遅刻心得 社内行動心得 服装・身だしなみ心得 あいさつ心得 電話の受け方 心得 敬語心得 社内での会話心得 取引先との会話心得 ホウ・レン・ソウ心得 生活・趣味心得 接待・宴会心得 電話のかけかた接客の会話クレーム対応サイトマップ

HOME >> 心得 敬語 >> 新社会人の心得 敬語は使ってはじめて身についてくる

2008年04月06日

新社会人の心得 敬語は使ってはじめて身についてくる

■新社会人の心得 敬語について知る

●敬語は使ってはじめて身についてくる

敬語は大きく、尊敬語・謙譲語・丁寧語の3つに
大別できます。社会人になって、誰もが一度は
つまずき、間違った使い方をしてしまうのが敬語です。

ビジネスマナー書で読んだり、人に尋ねたりして頭では
わかっていても、テストで答えを書くのとは違います。
目の前にいる人間が相手であるため、ケースバイケース
で、その使い方が、臨機応変につかわなければならない
ことが求められるからです。

敬語を使いこなすには、慣れと実地の訓練しかありません。

「言葉づかいは実践してはじめて身につく。」
 
克服するためには、百人百様のパターンに慣れれば
いいのです。そのために必要なのは、誰とでも会話する
チャンスを作っていくこと。

まずは、社内には大勢の社員がいます。同僚もいれば
先輩・上司もいます。まずは同僚へでも話しかけてチャンスを
作っていく。次は先輩に次は上司にと、話しかけることを
恐れず、会話するチャンスをつくって場数を踏めば、敬語の
上達は早くなります。

幸いなことに、社内でのこういった会話の訓練は、上司以外で
あれば、間違った使い方をしても、大きなミスにはなりません。
素直に謝り使い方を実践勉強していましたと報告すれば、正しい
使い方を教えてくれることでしょう。

正しい言葉づかいをマスターするには、机上の勉強だけでは難しい。
何より実践することが、確実に身につけていくためには一番の方法
なのです。

Hatenaブックマークに追加はてなブックマークに追加 haherss.gifはてなRSSに追加

投稿者 on 2008年04月06日 21:33

次のエントリーへ »

【心得 敬語カテゴリーの関連記事】

新社会人の心得 社内での敬語使用例
新社会人の心得 社外電話での敬語フレーズ使用例
新社会人の心得 敬語は使ってはじめて身についてくる

カスタム検索

新社会人の心得 敬語は使ってはじめて身についてくるを最後までお読下さいましてありがとうございます。
新社会人の心得 敬語は使ってはじめて身についてくるに関するトラックバックやコメントを受け付けています。

このエントリーを友達に紹介する!

友達のメールアドレス:

あなたのメールアドレス:

メッセージ(オプション):

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://guide-support.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/367

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)