HOME心得 研修・配属心得 出社・退社心得 休暇・遅刻心得 社内行動心得 服装・身だしなみ心得 あいさつ心得 電話の受け方 心得 敬語心得 社内での会話心得 取引先との会話心得 ホウ・レン・ソウ心得 生活・趣味心得 接待・宴会心得 電話のかけかた接客の会話クレーム対応サイトマップ

HOME >> 心得 電話のかけかた >> 電話をかける かける時間帯によってひとこと添える

2012年05月28日

電話をかける かける時間帯によってひとこと添える

仕事上、やむをえず遅い時間帯や,早い時間帯に電話を
かけなればならないケースがあるものです。そのような
場合、通常の会話にひとこと時間外にかけたことへのお詫びを
添えることで、印象がやわらぎます。

ふつうの会話例

相手(受け手)

「はい、◆◆です」

かける側

「株式会社テレフォンマナーの◆◆です。遅くにすみません。
 至急に確認していただきたい◆◆がありまして。」

相手(受け手)

「はい、どのような◆◆ですか。」

相手によい印象をもたれる電話での会話例

相手(受け手)

「はい、◆◆です」

かける側

「株式会社テレフォンマナーの◆◆でございます。
 こんな遅い時間にご連絡を差し上げて申し訳ありません。
 実は、至急にご確認をお願いしたい◆◆が生じましたので
 お電話をさしあげました。よろしいでしょうか。」

「はい、どのような◆◆ですか。」

遅い時間帯、早い時間帯に電話をかける

「急ぎの連絡です」または「急用です」

※ポイント

急用、緊急の用件といえども、時間外や早い時間にかける際は
相手を気遣うようなお詫びの言葉がないと、不快感をもたれる
ことになります。

シチュエーション別お詫びの言葉

朝早くに電話をかけるケース

『朝早くから申し訳ありません。ただいまよろしいでしょうか。』

相手先の始業時間前、あるいは出社直後の電話の場合のフレーズです。
始業前はプライベートタイムですし、業務開始直後は、朝礼や部署ごとの
打ち合わせなどでいそがしいはずです。
その点に配慮したお詫びの言葉が必要となります。

昼食時間帯に電話をかけるケース

『お昼時に申し訳ありません。ただいまよろしいでしょうか』

お昼時間という貴重なプライベートタイムにかけるわけですから
お詫びの言葉はかならずのべるべきです。一般的にお昼時間は
連絡を控えるのがマナーです。
どうしてもかけるケースでは
休憩時間の邪魔をして申し訳ない、という気持ちを伝えないと、
非常識だと疑われます。

帰宅時間時に電話をかけるケース

『お帰り間際に申し訳ありません。よろしかったでしょうか』

終業時間帯と思われる時間帯での電話は、その用件によっては
相手側に残業をさせてしまうことにもなってしまいます。
帰宅しようとしているときに、用事を増やすことになるわけですから
そのお詫びを丁寧に伝えるべきです。


Hatenaブックマークに追加はてなブックマークに追加 haherss.gifはてなRSSに追加

投稿者 on 2012年05月28日 16:52

【心得 電話のかけかたカテゴリーの関連記事】

電話をかける かける時間帯によってひとこと添える

カスタム検索

電話をかける かける時間帯によってひとこと添えるを最後までお読下さいましてありがとうございます。
仕事、電話をかける、お詫びのひとことに関するトラックバックやコメントを受け付けています。

このエントリーを友達に紹介する!

友達のメールアドレス:

あなたのメールアドレス:

メッセージ(オプション):

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://guide-support.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/886

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)