HOME社内での会話 挨拶社内での会話 業務報告社内での会話 相談社内での会話 業務的会話社内での会話 謝罪社外での会話 挨拶社外での会話 商談社外での会話 接客社外での会話 謝罪社外での会話 応対社外での会話 交際サイトマップ

HOME >> 社内での会話 相談

社内での会話 相談の記事一覧

反論を含む上司との一般的な会話パターン(2)

社内の人との会話 反論を含む上司との会話(2)

◆好感度、信頼度ダウンのNGフレーズ

上司

「◆月からの◆◆キャンペーンは、例年どおり①案で進めよう。」

マナ男くん。マナ子さん

「◆長、①案はまずいですよ。」

◆ポイント

はなから、上司の案を否定する言葉からはじまったのでは
反感を買うだけです。その後の議論が続きにくくなります。

否定の言葉は、相手の案や考えをよく聞いてから、何らかの
データや確証をもとに、自分の考える方向性を述べてから
使うべきです。

◆その 他の言い換えフレーズ


1. 「反対というわけではありませんが、◆◆の部分の予算に
  ついては再検討されたほうが・・・・・・・。」

「反対というわけではありませんが、」と、間をおいてポイントを
 示ししていく会話フレーズです。


2.「①案に全面的に反対というわけではありませんが・・・」
 「①案の、この点には賛成しております。」と、まず賛成点を
  述べておいてから、反論を述べていくパターンです。

3. 「私がこのようなことを申し上げるのは、大変失礼とは
       存じますが、◆◆に関しましては、あえてこ検討を・・・・」

取引先や、会社内でも役職の高い人との会話での切り出し
フレーズとなります。失礼だと自覚しているが、それでも主張したいとの
真剣さ、熱意を伝えたいときのフレーズです。

4.「お言葉を返すようですが、◆◆の部分の予算に
       ついては再検討されたほうが・・・・・・・。」

ある程度の衝突が避けられないことを覚悟で反論するときは
このような切り出し方で述べていきましょう。
上司として尊敬はしていると伝えるフレーズです。 

続きを読む "反論を含む上司との一般的な会話パターン(2)" »

反論を含む上司との一般的な会話パターン(1)

反論を含む上司との一般的な会話パターン

上司

「◆月からの◆◆キャンペーンは、例年どおり①案で進めよう。」

マナ男くん。マナ子さん

「◆長、①案はアピール度的には、問題ありませんが、今年は
 ◆◆の部分が予算オーバーです。他の◆◆の予算に
 食い込む可能性もあります。今年は②案のほうが予算内で
 いけますので、②案でいったほうがいいんじゃないでしょうか。」

上司

「多少、オーバーしてもアピール度が強いほうが重要だろう。」

マナ男くん。マナ子さん

「それはそうですが、うちの部署だけオーバーしていたら
 まずいと思います。経費削減も今年の大きなテーマですから
②案をもう一度検討してください。」

◆好感度、信頼度アップが考えられる会話パターン

上司

「◆月からの◆◆キャンペーンは、例年どおり①案で進めよう。」

マナ男くん。マナ子さん

「①案は恒例のことですので、アピール度的には、かなりの効果が
 期待できますが、今年は ◆◆の部分が予算をオーバーしています。
 他の◆◆の予算に食い込む可能性もありますので、②案のほうでしたら
 予算内で いけますので、②案で進めたほうがよろしいのでは
 ないでしょうか。」

上司

「多少、オーバーしてもアピール度が強いほうが重要だろう。」

マナ男くん。マナ子さん

「おっしゃることはわかりますが、経費削減も今年の大きなテーマ
 です。キャンペーンをやりつつ 経費削減も実現できたらなおいい
 はずです。②案をもう一度検討していただけませんか。」

◆ポイント

業務の方向性を上司と相談しながら決定していくうえで意見が
合わないことはよくあることです。このケースで、上司の信頼度を
得るうえで、大切なことは、相手が上司でも、自分の意見をしっかりと
主張していくことです。具体的な意見を持たない者には相談の声さえ
かからなくなります。ただし、意見を述べるときに大切なのが、意見の
言い方です。一方的に押し付けられ、腹が立つようなときでも、ます
冷静に、相手の意見を認めながら、問題点を指摘しつつ、ねばり
強い話し合いを続けられるようになれば信頼度はアップしてくるものです。

続きを読む "反論を含む上司との一般的な会話パターン(1)" »

社内の人との会話 先輩にアドバイスを求める会話フレーズ(2)

社内の人との会話 先輩にアドバイスを求める会話フレーズ(2)

業 務報告などの社内報告などは、書き方にわかりにくい
部 分もありますが、だからといって上司には聞きにくいものです。

そ のようなときに助けになるのが職場の先輩のアドバイスです。
相手を敬う言葉遣いが間違いありません。先輩の的確なアドバイスを
受けましょう。

◆好 感度ダウンのNGフレーズ

「先輩、ここの書き方、これでいいんですか?」

相手の都合も尋ねず、いきなり質問するのは避けなければなりません。
先輩も自分の仕事を抱えているのですから、都合を尋ねずに
問いかけるのは失礼です。

「力を貸してもらいたいんです。」

相手を、同等かアシスタント扱いしているような印象を与えかねません。
先輩をたててお願いするのに、ふさわしいフレーズとはいえません。

◆そ の他の好感度アップの会話フレーズ

「先輩にアドバイスをいただきたいのですが。」
「先輩のアドバイスがほしいのですが。」

この切り出しで言われれば、たいていの人は嬉しい
気持ちになるはずです。同じ意味ですが、年齢が離れた
先輩にたいし

「お知恵をお借りしたいのですが。」というフレーズもあります。

こちらの謙虚さも伝わり、先輩も親身に対応してくれるフレーズでしょう。

◆先 輩が中間管理職のケース

「お仕事を中断させて申し訳ありません。お力を
  貸していただきたいのですが。」

中間管理職の立場は、上司や部下とのやりとりと忙しい立場です。
仕事の手を止めさせるわけですから、申し訳ない気持ち伝える言葉かけを
しましょう。

続きを読む "社内の人との会話 先輩にアドバイスを求める会話フレーズ(2)" »


社内の人との会話 先輩にアドバイスを求める会話フレーズ(1)
仕事上、職場の先輩のアドバイスはとても貴重です。 自分より、失敗も成功も数多く経験しているその人の貴重な 財産でもあります。
カテゴリー 社内での会話 相談

社内の人との会話 業務上のやりとり 上司に相談する(2)
最初に、「相談」と伝えたうえで、要件を簡潔に伝え 上司の時間の都合をうかがい了解後に詳細を説明して いくのが、良いパターンとなります。
カテゴリー 社内での会話 相談

社内の人との会話 業務上のやりとり 上司に相談する(1)
最初に、「相談」と伝えたうえで、要件を簡潔に伝え 上司の時間の都合をうかがい了解後に詳細を説明して いくのが、良いパターンとなります。
カテゴリー 社内での会話 相談

検索用アドセンス位置