HOMERSSサイトマップ

簡単 ビジネス マナー 電話応対 客先訪問 >> 電話での会話術 電話を受ける >> 電話応対 電話を受ける 特殊な言葉を使わない

最終更新日:2012年07月09日

電話応対 電話を受ける 特殊な言葉を使わない

■電話応対 電話を受ける 特殊な言葉を使わない

●社内・業界だけで通用している表現・言葉は使わない

  販社・営業部署などでは、社内用語として、「直帰」、「直行」などの
言葉が頻繁に使われます。

直帰・・・得意先を訪問後、会社に戻らず直接帰宅すること。

直行・・・朝、会社に出社せず、直接得意先や訪問先へ出向くこと。

  社内では、簡単に意味が通ずるこれらの言葉ですので、つい
得意先などの電話の応対でもつい、口にしてしまいそうになりますが
これは、電話応対のしかたとしては、エチケット違反となります。

●会話例

取引先から

「××社、資材部の××と申します。いつもお世話になっております。
 おそれいりますが、営業2課の××様は戻られておりますか?」

応対例

「いつも大変お世話になっております。××は本日は直帰の予定に
 なっておりまして、戻りません。」

こんな使い方は、うまくありません。

たとえ、販社では幅広く使われている言葉であっても、あくまでそれは
業界用語です。業界用語・社内用語はお得意様や取引先などとの会話で
は、使用はタブーなのです。

正解例

「いつもありがとうございます。××は、本日外出しておりまして、出先から
 こちらへは戻りません。お急ぎでしたら、こちらから伝えて連絡を
 差し上げますが。」

と、応対するのが正しいのです。

業界用語には、幅広く使われているものから、自社のみで使われている
符丁、略称、隠語などさまざまです。

つい、口に出てしまうこともありますので、しっかりと区別して応対には
ふつうの言葉で相手に内容を伝えることが大切です。


電話応対 電話を受ける 特殊な言葉を使わないに関するレビュー記事をお持ちのブログを募集しています。電話応対 電話を受ける 特殊な言葉を使わないに関するレビュー記事をお持ちの方は、お気軽にトラックバックでお知らせください。必ず訪問させて頂きます。
このエントリーのトラックバックURL:
http://guide-support.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/406

タグ:  

電話での会話術 電話を受ける|▲このページの上へトップページへ戻る

« 前の記事「電話応対 外線電話の受け答え 2」へ 

【電話での会話術 電話を受けるカテゴリーの関連記事】

電話応対 電話を受ける 特殊な言葉を使わない
電話応対 外線電話の受け答え 2
電話応対 外線電話での受け答え その1
電話応対 電話を受ける
電話応対の考え方

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

お探しの情報が無かったら Google で検索してみよう!
カスタム検索
簡単 ビジネス マナー 電話応対 客先訪問のカテゴリー一覧
アポイント | 客先訪問 | 名刺交換 | 商談 | 電話での会話術 電話をかける | 電話での会話術 電話を受ける | お辞儀 | 客先への贈り物 | 敬語 | クッション言葉 | 問合せ・クレーム | 営業のコツ | 時間をうまく使うコツ | 電話の重要性 |