HOME手紙 手紙の基本 手紙 年賀状手紙 、暑中見舞い、残暑見舞い手紙 喪中欠礼メール手紙 書き出し、結び手紙 時候のあいさつ手紙 敬語・謙譲語手紙 お礼状手紙 あいさつ状手紙 祝い状手紙 お願い・依頼手紙 結びの言葉手紙 添え状手紙 招待状手紙 断り状手紙 案内状歳時記手紙 見舞い はげまし なぐさめ手紙 知らせの手紙サイトマップ

HOME >> 手紙 、暑中見舞い、残暑見舞い

手紙 、暑中見舞い、残暑見舞いの記事一覧

手紙 友人・知人に出す残暑見舞いの例文

◆残暑見舞いの例文 その1 知人へ

拝啓 ①立秋を過ぎてもなお暑い日が続きますが、夏休みはいかがお過ごしでしたか?

 出不精な私でしたが、今年は家族の要望もあり、北海道へ味めぐりと

パークゴルフの旅に出かけて参りました

   初めての北海道は、まるで外国のような広さを感じました。

一本道があんなにまっすぐ続くところなんて北海道しか考えられません。笑

旅の終わりに、市場で新鮮なとうもろこしを見つけました。とても甘かった夏の昧です。

貴兄のとうもろこし好きを思い出したので、別便にて送りました。

ぜひ、ご賞味ください。

夏バテになりやすい季節ですので、しっかり栄養をとり夏負けせぬよう

お健やかにお過ごしください。
                                                                                                 敬具

※立秋・・・・・・8月8日頃。暦の上ではこの日以降が秋となります。

①の少し丁寧な言い回し

暦の上では立秋を迎えましたがまだまだ暑さ厳しい日が続きます。


◆残暑見舞いの例文 その2 暑中見舞いへの返事を兼ねて親しい友人へ

残暑お見舞い申し上げます

 ごていねいに暑中お見舞いをいただきまして、ありがとうございました。

皆様、そろって東北にお出かけのこと、仙台七夕祭りはいかがでしたか。

私も、一度は見たいと願っていますがいまだかなわず、うらやましく存じます。

私どもの夏休みは実家へ帰省し、のんびりと過ごしました。

 まだまだ暑さがつづきそうですが、②お休には十分お気を つけください。

また、近いうち、お目にかかれるのを楽しみにしております。
                                                                                              かしこ


※②の他の丁寧な言い回し

残暑厳しき折り、ご自愛ください。

続きを読む "手紙 友人・知人に出す残暑見舞いの例文" »

手紙 暑中見舞い 暑中見舞いと残暑見舞い

◆手紙 暑中見舞い

◆暑中見舞いの例文

暑中お見舞い申し上げます
 今年は、比較的涼しいはずの当地でさえ、うんざりするような暑さです。
そちらはさぞかしと存じます。お変わりありませんか。
夏は大の苦手という貴兄だけに、お好きなゴルフも控えておられると心配しております。
 おまけに、暑さはこれからが本番のはず。無理をされずご自愛くださるよう、お祈りいたします。
 
平成21年盛夏

〒001-0002
濱下市濱坂神町2-123
              成   宮  清   貴

        電話0000(00)0000

◆暑中見舞い文面のポイント

相手が親しい友人なら、くだけた文面でもかまいません。
むしろ、実感を伴った表現をしてあげるのが友人に出す場合の
大事なポイントです。
最後は、先方の健康を祈る言葉で締めくくります。

◆暑中見舞いでよく使われる決り文句

★暑中ご機嫌をおうかがい申し上げます。

★暑さ厳しき折、皆様のご機嫌をおうかがい申し上げます。

★酷暑の中、お変わりございませんでしょうか。

★ご一同様には、くれぐれもお体を大切にされ、
  お健やかにお過ごしくださいますようお願い申し上げます。

★00さんのことですから、
  「夏は俺の季節だ。」とばかりにご活躍のことと思いますが
   くれぐれもご無理はなさいませんよう。

★炎暑の中ではございますが、当地はそちらより幾分か涼しいはず。
   こちら方面にお出かけの際は、ぜひお寄り下さい。

★季節のご挨拶ということで、とりあえず本状を差し上げましたが
   正直なところ今年は例年になく涼しいですね。

◆暑中見舞いと残暑見舞いの使い分け

暑中見舞いを出す時期
七月中旬から八月上旬(立秋)までの間に出すのが"暑中見舞い"です。
立秋を過ぎたらいくら暑い日が続いても、"残暑見舞い"となります。

日頃、ご無沙汰している人へ、先方の安否をたずね、こちらの近況を
報告するために出すのが目的です。
印刷されたはがきで出す場合も、余白の部分に近況を報告したり、相手の健康を
気遣うことばを添えると、受け取るほうとしても親しみ深いものとなりうれしく感じるものです。

◆暑中見舞いをもらったら

暑中見舞い状をもらったら、できるだけ返信を出すようにしましょう。
返信が遅れた理由や言い訳はべつに書く必要はありません。
返信を出すのが立春を過ぎたら、残暑見舞いとして出すようにします。

続きを読む "手紙 暑中見舞い 暑中見舞いと残暑見舞い" »

手紙 暑中見舞い の例文

◆手紙 暑中見舞い

◆暑中見舞いの例文 その1

暑中お見舞い申し上げます

暑い日が続いていますが、皆さんお元気でしょうか?
夏休みにはご家族全員でお出かけください。
子どもたちも楽しみにしております。

 平成21年0月20日

〒001-0002
濱下市濱坂神町2-123
    山 下 清 子
電話0000(00)0000

※添え書き部分
琢磨くんも大きくなったでしょうね。
やんちゃで目が離せないから大変でしょう。

◆暑中見舞いの例文 その2

暑中お見舞い申し上げます
庭のひまわりも、さすがにこの炎暑にはちょっと大変そうで
頭を垂れ、あえいでいるように見えます。いかがお過ごしですか。
子供たちは、元気一杯川遊びを楽しんでいます。
お互いにこの暑さを元気に乗り切ってまいりましょう。

平成21年盛夏

〒001-0002
濱下市濱坂神町2-123
    山 下 清 子
電話0000(00)0000

◆暑中見舞いと残暑見舞いの使い分け

暑中見舞いを出す時期
七月中旬から八月上旬(立秋)までの間に出すのが"暑中見舞い"です。
立秋を過ぎたらいくら暑い日が続いても、"残暑見舞い"となります。

日頃、ご無沙汰している人へ、先方の安否をたずね、こちらの近況を
報告するために出すのが目的です。
印刷されたはがきで出す場合も、余白の部分に近況を報告したり、相手の健康を
気遣うことばを添えると、受け取るほうとしても親しみ深いものとなりうれしく感じるものです。

◆暑中見舞いの書き方 基本パターン

1.「暑中お見舞い・・・」に続 いて、先方の安否を尋ねる言葉がきます
2.こちらのの近況などを伝えます。
3.先方の健康などを気遣う言葉で締めくくります。

続きを読む "手紙 暑中見舞い の例文 " »


カスタム検索