HOME手紙 手紙の基本 手紙 年賀状手紙 、暑中見舞い、残暑見舞い手紙 喪中欠礼メール手紙 書き出し、結び手紙 時候のあいさつ手紙 敬語・謙譲語手紙 お礼状手紙 あいさつ状手紙 祝い状手紙 お願い・依頼手紙 結びの言葉手紙 添え状手紙 招待状手紙 断り状手紙 案内状歳時記手紙 見舞い はげまし なぐさめ手紙 知らせの手紙サイトマップ

HOME >> 手紙 時候のあいさつ >> 時候のあいさつ 8月の言葉 あいさつ

2007年11月09日

時候のあいさつ 8月の言葉 あいさつ

■8月のあいさつ 【葉月】

●改まった形式

立秋の候、晩夏の候、残夏の候、初秋の候
秋暑の候、早涼の候、納涼の候、新涼の候

※「~の候」は、「~のみぎり」としても使います。

☆表現例

立秋の候、皆様お変わりなくお過ごしのことと
存じます。

●気候にふれたあいさつ

・暦の上では立秋ですが、まだまだ暑さ厳しい日が
  続きます。

・拝啓 晩夏の候、いよいよご清栄のこととお喜び
  申し上げます。

・残暑お見舞い申し上げます。

・暦の上ではもう秋というのに、まだまだ暑い日が
  続きます。

・暑さもようやく峠を越したこの頃お変わりなく
  お過ごしでしょうか

●生活にふれたあいさつ

・土用明けも暑さはいっこうにやわらぐ気配がありませんが
  お変わりありませんか。

・帰省ラッシュの大混雑にも負けず、今年もふるさとの夏を
  楽しんできました。

・夏の民族大移動のニュースにふるさとを思い出す・・・・・

・公園に組まれた盆踊りのやぐらに夏の盛りが過ぎ行くことを
  惜しんでいます。

・ひぐらしの泣く声に秋の訪れを感じてしまう今日この頃です。

●ミニ知識

☆土用・・・立春、立夏、立秋、立冬の前の18日間をいいます。
            一般的には、立秋前の夏の土用をさすことが多い。

☆ひぐらし・カナカナ蝉のこと

●8月の手紙に使える言葉

・夏休み・夏祭り・ビヤホール・水着・花火・蝉の声
・時雨・風鈴・海

Hatenaブックマークに追加はてなブックマークに追加 haherss.gifはてなRSSに追加

投稿者 on 2007年11月09日 17:26

« 一つ前のエントリーへ | 次のエントリーへ »

【手紙 時候のあいさつカテゴリーの関連記事】

時候のあいさつ 11月の言葉 あいさつ
時候のあいさつ 12月の言葉 あいさつ
時候のあいさつ 10月の言葉 あいさつ
時候のあいさつ 9月の言葉 あいさつ
時候のあいさつ 8月の言葉 あいさつ
時候のあいさつ 7月の言葉 あいさつ
時候のあいさつ 6月の言葉 あいさつ
時候のあいさつ 5月の言葉 あいさつ
時候のあいさつ 4月の言葉 あいさつ
時候のあいさつ 3月の言葉 あいさつ
時候のあいさつ 2月の言葉 あいさつ
時候のあいさつ 1月の言葉 あいさつ

カスタム検索

時候のあいさつ 8月の言葉 あいさつを最後までお読下さいましてありがとうございます。
時候のあいさつ 8月の言葉と気候・生活にふれたあいさつに関するトラックバックやコメントを受け付けています。

このエントリーを友達に紹介する!

友達のメールアドレス:

あなたのメールアドレス:

メッセージ(オプション):

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://guide-support.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/143

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)