HOME司会の準備祝賀会の司会納会の司会謝恩会の司会パーティーの司会会社行事の司会 年中行事会社行事の司会 特別行事慶事の司会 披露宴慶事の司会 披露宴二次会地域行事の司会スポーツ行事の司会サイトマップ

HOME >> 会社行事の司会 年中行事 >> 会社行事の司会 仕事始めの式の司会、式次第

2008年11月14日

会社行事の司会 仕事始めの式の司会、式次第

■会社の行事の司会・式次第・あいさつ例文

●仕事はじめ式の司会の場合

●仕事始め式とは

1月最初の出社日、朝一番におこなわれる行事として
定着しているのが、仕事始め式です。長い休み明けで
気が緩んだ状態に、一本、緊張の線を張らせる意味で
代表の年頭あいさつがおこなわれます。

●仕事始めの式次第は、下記のパターンで組まれることが
  多いようです。

1.開会のあいさつ
2.社長のあいさつ
3.役員のあいさつ
4.社員代表決意表明
5.閉会のあいさつ

1.開会のあいさつ⇒社長あいさつ⇒役員あいさつと紹介

  それでは全員、ご起立を願います。ただ今より、平成21年度
仕事始め式を行います。皆さん、新年あげましておめでとうございます。

【全員で新年あいさつ唱和】⇒終了後

  皆さん、ご着席ください。
最初に、里田社長から年頭のごあいさつがございます。

【社長のあいさつ】⇒終了後

どうもありがとうございました。
続いて役員の方々からも、一言ずつごあいさつをお願いいたします。

【役員のあいさつ】⇒終了後

4.社員代表の決意表明紹介

 次は、営業部の塚地武弥さんに、社員を代表して新年の抱負を
述べていただきます。

5.閉会のあいさつ

  以上をもちまして、仕事始め式を終わります。

※ポイント
会社によっては、その後に新年会を行う場合があります。
その場合は、以下のように案内をおこなうこともあります。

新年会案内例文

「なお、本日、4時より、エントランホールで新年会を
  行いますので、皆さんご参加ください。」

※仕事始め式の注意点
仕事始め式は、会社にとって、新年の仕事開始の第一歩を宣言する
大事な儀式です。司会、そして進行も、凛とした話し方とよどみない
進行が求められるとても大切な行事です。

Hatenaブックマークに追加はてなブックマークに追加 haherss.gifはてなRSSに追加

投稿者 on 2008年11月14日 21:34

次のエントリーへ »

【会社行事の司会 年中行事カテゴリーの関連記事】

会社行事の司会と進行 社内座談会・相談会(2)
会社行事の司会と進行 社内座談会・相談会(1)
会社行事の司会と進行 部署ごとの新年会(2)
会社行事の司会と進行 部署ごとの新年会(1)
会社行事の司会 全体新年会の司会
会社行事の司会 進行 忘年会の司会と式次第 【部署単位】(3)
会社行事の司会 進行 忘年会の司会と式次第 【部署単位】(2)
会社行事の司会 進行 忘年会の司会と式次第 【部署単位】(1)
会社行事の司会 忘年会の司会・式次第その2
会社行事の司会 忘年会の司会・式次第その1
会社行事の司会 新人歓迎会の司会その1
会社の行事の司会 入社式の司会
会社行事の司会 新年会の司会その2
会社行事の司会 新年会の司会その1
会社行事の司会 仕事始めの式の司会、式次第

カスタム検索

会社行事の司会 仕事始めの式の司会、式次第を最後までお読下さいましてありがとうございます。
会社行事の司会 仕事始めの式の司会、式次第に関するトラックバックやコメントを受け付けています。

このエントリーを友達に紹介する!

友達のメールアドレス:

あなたのメールアドレス:

メッセージ(オプション):

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://guide-support.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/465

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)