トップページ >ロマンス映画> ローマの休日 (4) 名監督ワイラー Roman Holiday

ローマの休日 (4) 名監督ワイラー Roman Holiday

◆ローマの休日 (4) 名監督ワイラー Roman Holiday

  1953年 アメリカ映画 (モノクロ)

今なお、ロマンス映画の原点として輝く不朽の名作

◆ウィリアム・ワイラー 駄作を生まない名監督

willer2.jpg
【ウィリアム・ワイラー】

1902年7月1日生まれ

1936年 『孔雀夫人』を発表。
1937年 『デッドエンド』、
1939年 『嵐ヶ丘』、
1940年 『偽りの花園』
1942年 『ミニヴァー夫人』がアカデミー作品賞と監督賞を含む6部門を獲得。
1946年 『我等の生涯の最良の年』を発表
               再びアカデミー作品賞と監督賞をはじめ今度は7部門を獲得。
1949年 『女相続人』
1949年 『黄昏』
1949年 『探偵物語』
1953年 『ローマの休日』
1955年 『必死の逃亡者』
1956年 『友情ある説得』
1958年 『大いなる西部』
1959年 『ベン・ハー』空前の大ヒットを記録しただけでなく、
             アカデミー賞では作品賞を含む合計11部門を受賞してワイラーには
             三度目の監督賞が贈られた。
1961年 『噂の二人』
1965年 『コレクター』
1965年 『おしゃれ泥棒』
1968年 『ファニー・ガール』

アカデミー監督賞を3回受賞、ノミネート回数は12回に上るという偉大な
記録は未だに破られず、ハリウッド黄金期を支えた正統派監督として
文字通り「巨匠の中の巨匠」の名を欲しいままにした。

                                                      以上 参考 ウィキペディアより

駄作がまったくありません。もちろん興業的に失敗という作品は何作か
ありますが、それさえも作品としての調子は高いものばかりです。
これがワイラー監督の強みです。

約40年の長きに渡り、常に良質の作品を作り続けた監督はワイラーの
他にあまり思い当たりません。

しかも、常にその時代の空気に即応した鋭敏な感覚を持っていました。

◆良い監督の条件

芸術的題材であろうと、大衆的なテーマを扱おうと出来上がった作品が
面白くなければ映画として成功したとは言い難い。これが映画という
大衆芸術の難しいところです。

映画は、絵画、音楽、文学などの芸術と違い作品が生み出されるまでに
多額のお金がかかります。出来上がった作品がある程度商業ベースに
乗ってヒットしないと採算もとれず、映画資本家に大損をさせることになります。

この興行価値というのは、監督の生存条件の基本的な鉄則なのです。
1作ならまだしも、2作、3作と続けて興行的失敗をすれば映画資本家から
失格の烙印を押されてしまいます。

ワイラー監督は、自分の節度を崩すことなくこの厳しい生存条件を良質の
作品ばかりでクリアーしてきたのです。

まさに「巨匠のなかの巨匠」と呼べる大監督でした。

◆主なスタット、キャスト

スタッフ

監督・・・ウィリアム・ワイラー
製作・・・ウィリアム・ワイラー
脚本・・・イアン・マクレラン・ハンター
        (ダルトン・トランボ)
          当時、赤狩りと呼ばれる共産主義者排斥運動が行われていた。
          映画産業界はハリウッド・テンと呼ばれた人物たちがパージされ
          本作の脚本家であるダルトン・トランボもその一人だった。
          このため友人の脚本家イアン・ハンター名儀で参加をしていた
          ジョン・ダイトン
音楽・・・ジョルジュ・オーリック
撮影・・・アンリ・アルカン/フランク・F・プラナー

キャスト

オードリー・ヘップバーン・・・アン王女
グレゴリー・ペック・・・・・・ジョー・ブラッドレー 新聞記者
エディ・アルバート・・・・・・アーヴィング カメラマン

Posted by guide : 12:07 | Comments (0) | Trackbacks (0) | Page Top ▲

trackbacks

trackbackURL:

comments

コメントを投稿

(はじめてコメントされる場合、管理者の承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。再度コメントを投稿する必要はありません。)