HOME乾杯の挨拶 はじめに乾杯の挨拶 パーティー・行事乾杯の挨拶 社内行事乾杯の挨拶 祝いの行事乾杯の挨拶 ゴルフ行事乾杯の挨拶 送別会 歓送会乾杯の挨拶 歓迎会締めの挨拶 中締め 大締め締めの挨拶 パーティー・行事締めの挨拶 社内行事パーティー・行事式次第パーティー・宴会でのマナー挨拶によく使われる用語サイトマップ

HOME >> 挨拶によく使われる用語

挨拶によく使われる用語の記事一覧

挨拶・スピーチでよく使われる用語と使用例 【コ~シ】

◆挨拶・スピーチでよく使われる用語と使用例 【コ~シ】

・幸甚(こうじん)

意    味:とても幸せなこと。
使用例: 今後ともお力添えをいただければまことに幸甚に存じます。

・光来(こうらい)

意    味:来る ことの尊敬表現。
使用例: 本日はわざわざ発表会にご光来くださいまして・・・

・光臨(こうりん)

意    味:出席することの尊敬表現。
使用例: 本日はかくも大勢の皆さまにご光臨賜り賜りまして

・こぞって

意    味:残らず、全部、全員。
使用例: 皆さま、どうぞこぞってご参加くださいますよう・・・。

・才媛(さいえん)

意    味: 高い教養や才能のある女性。
使用例: 新婦の彩子さんは、3カ国語をあやつる才媛でございます。

・さしたる

意    味: それほど さほどのことではない意。
使用例: さしたるおもてなしもできませんが・・・・・

・さしでがましい

意    味: でしゃばったり、余計なことをしたりするような行為の意
使用例: さしでがましく、ご無礼とは存じますが・・・・・・・・

・燦然(さんぜん)

意    味: あざやかに輝くようす。
使用例: 00さんの指に燦然と輝く婚約指輪

・自愛,(じあい)

意    味: 自分の体を大切にすること。
使用例: これから寒さ厳しい季節ですので、十分ご自愛ください。

・斯界で名を馳せる(しかいでなをはせる)

意    味: その世界、その方面で名が通っている、というこ
使用例: 00先生は、優秀な外科医として、斯界で名を馳せる方で・・・。

・至極(しごく)

意    味:極めて、とてもの意
使用例: ルールを守るということはスポーツマンとしては至極当然のことであり

続きを読む "挨拶・スピーチでよく使われる用語と使用例 【コ~シ】" »

挨拶・スピーチでよく使われる用語と使用例 【ク~コ】

◆挨拶・スピーチでよく使われる用語と使用例 【ク~コ】

・供養(くよう)

意    味: 死者の霊にお供え物をして、死後の幸福を願うこと
使用例: 故人にとりましてはなによりの供養に・・・・・

・くれぐれも

意    味: 何度も繰返し心からお願いする様子
使用例: 今後ともくれぐれもお願い申し上げます。

・薫陶(くんとう)

意    味: 人徳や品位により、人を感化してより良い状態へ導くこと
使用例: 厳しさと優しさを兼ね備えた師匠の薫陶を受け・・・・・

・慶賀(けいが)

意    味: 喜んでお祝いする気持ち
使用例: ご隆盛の段慶賀の至りに存じます。

・敬服(けいふく)

意    味: 尊敬して恐れ入ること。
使用例: ・・様の慧眼には敬服するばかりで・・・・

・厳粛(げんしゅく)

意    味: おごそかで心が引き締まるようす。
使用例: 先ほどご両家ご婚儀が厳粛にとり行われましたことを

・甲乙つけがたい(こうおつ)


意    味: どちらがすぐれているかが決めにくいこと。
使用例: どちらの作品もすばらしく甲乙つけがたいのですが・・・。

・高恩(こうおん)

意    味: 相手に受けた恩を敬って言ういいかた。
使用例: 専務のご高恩に報いるためにも社員一丸となって

・交誼(こうぎ)

意    味:親しい交際のこと。
使用例: 今後とも末永いご交誼をお願い申し上げます。

・後顧の憂い(こうこのうれい)

意    味: 後に残る心配。
使用例: 部長が後顧の憂いなきよう私どもが万全を尽くします。

・厚情(こうじょう)

意    味: 相手のあつい情け。まごころが込もった気持ち。
使用例: 末長くご厚情を賜りますようお願い申し上げます。

続きを読む "挨拶・スピーチでよく使われる用語と使用例 【ク~コ】" »

挨拶・スピーチでよく使われる用語と使用例 【カ~キ】

◆挨拶・スピーチでよく使われる用語と使用例 【カ~キ】

・果敢(かかん)

意    味: 腹を決めて思い切った行動をおこすさま
使用例: 幾度となく果敢に挑戦をしてまいりましたが・・・

・鶴首(かくしゅ)

意    味: 鶴の首のように首を長く伸ばしてまちわびる様子
使用例: 挙式の日を鶴首して待ちわびております。

・かくも

意    味: このように
使用例: かくも盛大にご臨席賜りまして・・・

・過言(かごん)

意    味: 言い過ぎること
使用例: 皆さまの温かい後押しがなくしては、この成功はなかったと
             いっても過言ではありません。

・華燭の典(かしょくのてん)

意    味: 婚礼などの華やかなともしびを華燭といいます。総じて結婚式をさす言葉
使用例: 先ほど滞りなく華燭の典を挙げられましたことを・・・・・

・数ならぬ(かず)

意    味: 数のうちにはいらない、取るにたらない
使用例: 数ならぬ私までお招きにあずかりまして、・・・

・過分(かぶん)

意    味: 程度が過ぎているようす
使用例: ただいま、過分なご紹介をいただきました慶賀と申します・・・・

・忌明け(きあけ)

意    味: 喪に服する期間が終ること
使用例: 00日は、四十九日の忌明けにあたり・・・・・

・祈念(きねん)

意    味: いのること
使用例: これからのさらなるご発展を祈念いたしまして・・・

・教導(きょうどう)

意    味: 教え導くこと
使用例: 今後もご教導くださいますようお願い申し上げて・・・・・

・享年(きょうねん)

意    味: 人が天から授かった年のことを指します
使用例: 享年八十五歳で・・・

続きを読む "挨拶・スピーチでよく使われる用語と使用例 【カ~キ】" »


挨拶・スピーチでよく使われる用語と使用例 【イ~カ】
挨拶やスピーチには定番としてよく使われる言葉が 数多くあります
カテゴリー 挨拶によく使われる用語

挨拶・スピーチでよく使われる用語と使用例 【ア~イ】
挨拶やスピーチには定番としてよく使われる言葉が 数多くあります
カテゴリー 挨拶によく使われる用語